静岡県で初!!磐田市内でリーベ式運動あそびをしてきました(^^)/

7月だと言うのに外に出ただけで汗が、だくだく滝のように出てるよ。

このまま8月になったら、汗どころか溶けちゃうよ。

そんなことはないけどね…笑

ちょっと話が長くなりました。

こんにちは。リーベ式運動あそびをしているお茶コーチです。

この前、磐田市内の園ではじめてリーベ式運動あそびをしてきました。

もっというと静岡県で初めてのリーベ式運動あそびでした\(^^)/

一緒に運動あそびをしたのは4歳の子どもたち。

1クラスの人数が20〜24人くらいで、それを3クラス30分ずつめいいっぱい動きつづけました!

この日はお天道さまも喜ぶくらいの気持ちのいい青空がひろがっていました。

すごき気持ちがよくて、まさに運動あそびにもってこいの日になりました!

運動あそびをしたとろこは園のなかの大きな遊技場。

初めて、静岡県でリーベ式運動あそびをしたわけなんだけどやってみての感想は…静岡県の子どもたちにもめっちゃウケるやん!

めっちゃ笑顔やん!めっちゃ夢中になって遊んでくれるやん!

でした。

あっ、京都でうまれたリーベの運動あそびなのでつい関西弁になってしまいました。

ごめんなさい。

静岡県、それもぼくの地元である磐田市で初めての運動あそびだったのでとても心配で不安でした。

子どもたちと一緒に楽しめるかなあ。

なんにも楽しんでくれなかったらどうしよう。

とか悪い事ばかり考えてしまいましたが運動あそびをしている子どもたちの顔や一緒にあそんでいただけた先生方の表情をみたらめっちゃめちゃ笑顔になってくれていました!

何より、ぼくが運動ってこんなに楽しいんだよ!あそぶってこういう事だなんだよ!

と、楽しむ姿をみてもらえたことで運動あそびの楽しさを感じてくれたと思います。

エネルギーを子どもたちにおすそ分けできたのが本当によかったです(^^)

それぞれ30分間の運動あそびが終わったあとはどのクラスの子どもたちも汗びっしょりで夢中になってあそべていたのがわかりました。

もちろん1番汗をかいていたのはお茶コーチでしたけど🍵

ふぅー、楽しかった。

3クラスすべての指導がおわったあとに園長先生と主任の先生から色々なお話をうかがうことができました。

園長先生と主任の先生、お二人からの学び

動物あそびと乗り物あそび

先生
低い飛行機のときに、高い飛行機をしてしまう女の子の欲求を受け止め、高い飛行機を一 緒にしたのが良かった。そこから女の子が落ち着いたね。
先生
集団で運動あそびをする時にどうしても他の子と一緒のことをやらせてしまいがち、もしくはやらせなきゃいけないと考えガチですが運動あそびには間違いも失敗もありませんね。
先生
子どもたちがその時に表現したいコトを運動あそびを通して表現する。それをコーチが認めてあげる事でその子は、自分を肯定できるようになっていくんですよね。

できた!という体験が楽しいになり、好きに変わっていく。

運動あそびをしていて一番楽しいの時間です。

小人をイメージし小人に会いにいく

先生
小人に会いにいく前に色や形をイメージさせることで子どもたちがグッと物語に引き込まれていくのがわかりました。イメージをさせるための引出す言葉かけはやっぱり大切だと感じました。

リーベの運動あそびでは、カラフルなコーンが小人になります。

いやいや、ただのコーンじゃん。

はい。ただのコーンです。

だけど、コーンを小人にする事で運動能力の向上だけではなく、周りとの関わりや感情のコントロールが高まります。

今、話題になっている将来の経済力に関わってくる非認知的能力を高めることにも繋がります。

でも、コーンを小人にする事の1番の理由はおもろいからです!

コーンを小人にする。たったこれだけでおもしろくなる。

起こさないように小人をジャンプ

リーベの運動あそびでは、寝ている小人を起こさないようにみんなでジャンプしてあそびます。

その時に先生方から嬉しい言葉をいただけました(^-^)

先生
一緒にやるときに子ども同士がぶつからないか心配だったけど周りをしっかりとみてジャンプする姿に驚いた。 安全面に配慮しすぎて大人が子どもに制限を与えすぎない大切さに気づきました。子どもたちが自分で見て、判断する力があることが分かり、子どもを信頼して任せることも大切だと気づけました。

お茶コーチへの言葉

先生
メリハリがあり子どもたちへの優しさがにじ み出ていたのがすごくよかった。 お茶コーチの運動あそびにへの想いが伝わってきました。ただ楽しいだけではなく、しっかりとした狙いがありなるほどとうなずくことばかりでした。

お茶コーチが運動あそびあとに嬉しかったこと

今回は4歳の年中さんだったけど、運動あそびが終わってからすぐに 7 月に年長さんももお願いしたいということで園長先生がすぐに日程をおさえてくださいました。しかも 9 月、10 月、11 月、1 月まで。お茶コーチの想いが伝えることができてよかったあ。

さいごに

子どもたちみんなが運動あそびに夢中になってくれたのは、お茶コーチがすごいわけでもなく、いつも子どもたちに寄りそって成長を見守っている先生方がいるからなんだよね。

先生方がいてこその運動あそびだもんね。

運動あそびを一緒にしてくれたみんなありがとうね。

今回見学、一緒に運動あそびをしてくださった先生方ありがとうございました。

また一緒に子どもたちと運動あそびが出来る日を楽しみにしていますね(^^)

リーベの運動あそびプログラム紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です