こんにちは!
ビーチサッカーの試合で踵を蹴られ2週間いたみが引かないお茶コーチこと高橋亮祐です。
2017年4月から静岡県でのリーベ運動あそびがスタートして、おかげ様で1年がたちました。
多くの方がの支えがあったおかけで1年間活動することができました。
感謝の気持ちをたっぷりと込めて先生方の声とお茶コーチのまとめを記載させていただきました。
1年間の活動報告を報告書にまとめたのでみていただければ幸いです★
先生方の声まとめ
リーベ中の子ども達の姿はいかがでしたか?
★体育的な運動あそびでは苦手な子が見られ集団から離れてしまったり嫌がる子も見られますがリーベ運動あそびでは子どもたち全員がコーチの話をよく聞いていて笑顔で参加でき良かった。
★みんな笑顔で自然と体を動かすことができるイメージを持って動くことができるなど、普段とはまた違った表情でイキイキとしていました。気になる子も友だちの中で同じように活動している姿は新鮮だった。
★とても笑顔でみんなが1つ1つの活動を楽しんでいることを感じました。活動中も思いっきり体を動かし小人を起こしたり寝かしつけたり飛び越えたりする時も優しく声を掛けている姿が特に印象に残った。
★にこにこしていてみんな講師の方の顔をキラキラして目で見て「次は何をやるの?」と言わんばかりにイキイキとしていた。
リーベの時間は保育者にとってどのような時間でしたか?
◆時間が過ぎるのも早く、私自身も活動に吸い込まれていました。コーチの声かけ動きなど、とても勉強になった。
◆子どもたちのイキイキとした表情を見ることができ、保育士としても嬉しかった。行動・声のメリハリを参考にして、今後に活かしていきたい。
◆私自身も最初に子ども達と一緒に乗り物を表現したり、雷を表現したりして体を動かすことができ、活動の時も「私の飛行機速いでしょ?」「雷だからおへそを隠して」などと子どもたちが楽しそうにしている様子を感じ、嬉しかった。
◆運動あそびが嫌い苦手と思っていた子が活発に動く姿をみて環境を工夫する事で子どもも変わると感じた。ありがとうございました。
お茶コーチよりまとめ
「いつも運動や体育のときになると消極的な子がリーベの時間になると一番、夢中になって楽しんでいました!」
先生から頂いた感激の言葉です。運動あそびを通して、どの子も楽しみながら、心と体の育ちにつながるように毎回全力で指導をさせて頂きました。
「どの子も夢中になる瞬間がある」そんな指導を心がけ、2017年度も本当に多くの子ども達の全力の姿、最高の笑顔に出会い、そして現場の先生の声から、多くの事を学ばせてもらいました。 いつも、ありがとうございます!
子どもと大人の心と心が響き合う。それが子ども達の未来に繋がる !信念をもって、2018年度も子どもも大人も楽しい運動あそびを展開していきます。
お問合せ
〒438‐0086
磐田市見付2934-1
NPO法人スポーツコミュニティ磐田・ポーラスター
TEL 0538‐84‐7484
FAX 0538‐84‐7400
Mobile 090‐8336‐5623
Mail takahashi@polarstar.jp (担当:リーベ運動あそび 高橋)
コメントを残す