こんにちは!
お茶コーチこと高橋亮祐です!
先月10月の体験会を終えて、11月から本格的にキッズスポーツ運動あそび教室がスタートしました!
今日は11月はじめての運動あそび教室でした。
何も言わなくても自分たちからコーンを並べる

11月はどんな事をやろうかなあと事前に考えていましたが、男の子が体育館に来るなりコーンを並べ始めました。
『なにをするんだろう?』
と、まじまじとみていたら、なんとこの前、やった運動あそびの準備を始めてくれていました^^
コーチが何も言わずとも自分たちから進んでコーンを並べて始める姿に驚きました。
「なんでコーンを並べてくれたの?」
「ジグザグしたいから!」
「よし!じゃあ最初はジグザグから始めよう!」
子ども達が自分たちでつくったコーンのジグザグから運動あそび教室がスタートしました。
子どもたちの自主性を引き出す

一般的には、大人が用意したメニューを子どもたちがこなしていくと思います。
でも、キッズスポーツ運動あそび教室では子どもたちの自主性や発想を大切にしていきたいという考えで運動あそびをしています。
子どもの達からでるアイディアや発想は思いがけづ面白い遊びを編み出してくれます。
子どもは遊びの天才だなと感じることは何回もあります。
自主性を引き出しながら運動能力も引き出す

大人から運動あそびメニューを用意してねらいを持って指導をする。
これは大事なことです。
そこにプラスして子どもたちの自発的な発想から運動あそびが出てくれば子どもたちはさらに遊び込めるようになり、楽しめるようになっていきます。
子どもたちの良い部分を引き出しながら運動能力が高められるように指導をしていきます。
今日も子どもたちの笑顔がみれてよかったあ。
みんなありがとう^^
11月の教室の日程はコチラから
コメントを残す